令和6年11月24日 粗起こし後、レンゲ播種:土改剤の散布が遅くて生育するか・・・・ 写真 …
令和6年11月22日 土改剤散布後、粗起こしを始める
令和6年11月22日(金)土改剤散布後、粗起こしを始める。 写真は、特別栽培圃場№2
令和6年10月7日 乾燥・調整・うすすり・袋詰め
10月5日稲刈り分の乾燥・調整・うすすり袋詰めを実施⇒少しでも美しい玄米をお届けしたい
令和6年10月5日~ 稲刈り始める(田植え後4ヶ月)
特別栽培圃場№7 : 稲刈りの様子 ※今年は、6日から4日間雨天の為、遅れる。
令和6年8月11日 穂肥の施肥(2回目)
細かな管理の上、稲の顔色を見ながら2回目の穂肥、施肥前の計量 特別栽培圃場№1(17.4a …
令和6年8月3日 穂肥の施肥(1回目)
稲の顔色と出穂(約20日前)の確認し、穂肥を行う。もちろん水の管理も必要です。 特別栽培圃 …
令和6年7月19・20日 総合ミネラル肥料の施肥(中干し時)
品質・食味の向上を目指し、中干し時に総合ミネラル肥料を施肥する。 施肥前の計量(特別栽培圃 …
令和6年6月29日 田植え後15~18日経過後追肥 計量後⇒施肥
田植え後15~18日経過後に追肥。今年は休日を利用する関係で少し早いが実施。 少ない肥料で …
令和6年6月末、ふく蔵さんでの野菜販売を辞める
平成16年1月よりふく蔵さんで野菜の販売(土・日曜・祭日)を行って来ましたが、6月末を持っ …
令和6年6月15日 特別・一般栽培圃場に除草剤散布前の計量
令和6年6月15日 特別・一般栽培圃場に除草剤散布前の計量 ※昨年迄使用していたダブルスタ …